Test

AH Fukuoka 検索

カスタム検索

2015年6月29日月曜日

サニーベール

サニーベールって、シリコンバーレーにあるんじゃないの?

昔、サニーベールに関連会社があったはずです・・・


残念ながら、日の丸半導体は苦戦して、僕がいた会社はシリコンバーレーから撤退したようです・・・

僕がシリコンバーレーに行ったのは1984年でした・・・




サニーベールSunnyvale発音: [ˈsʌniveɪl]、またはサニバル[ˈsʌnivəl])は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタクララ郡の都市であり、シリコンバレーを作り上げている主要都市の一つである。2000年国勢調査での人口は131,760人だったが2010年140,018人と6%以上増加した[1]
サニーベール市の北はサンノゼ市の部分、北西はモフェット連邦飛行場、西はマウンテンビュー市、南西はロスアルトス市、南はクパティーノ市、東はサンタクララ市に取り囲まれている。歴史あるエル・カミノ・レアル(スペイン語で王道)およびアメリカ国道101号線が市内を通っている。
サニーベール市には、シリコンバレーの一部としてジュニパーネットワークスパームAMDネットアップスパンションヤフー!、シムコ・エレクトロニクス、ミラポイント、アプライドマイクロ、およびアリバなど多くのハイテク企業が本社を構えている。航空宇宙・防衛産業の会社もある。ロッキード・マーティンが大きな施設を持っており、他にハネウェルノースロップ・グラマン電子システムの海洋システム(ヘンディ鉄工博物館がある)、およびスピレント・コミュニケーションズも市内に事務所を構えている。またオニヅカ空軍基地もあり、その本館は地元でブルーキューブと呼ばれていて、最も目立つものになっている。この基地はスペースシャトル・チャレンジャー事故で亡くなった宇宙飛行士エリソン・オニヅカに因んで名付けられており、2010年8月まではアメリカ軍の主要な人工衛星制御施設だった。
サニーベールは、統合された単一の公衆安全部を持っている数少ない都市の一つであり、この部門に属する全ての人が消防、警察および救急救命活動に携われるよう訓練され、この3つの役割のどれでも緊急事態に対応できるようになっている。

市民への図書館として市民センターに入っているサニーベール公共図書館がある。


飯塚市 -> 筑豊 -> 福岡県 -> 九州 -> 日本 ー> アジア -> 世界
飯塚から世界を観る。世界の中の飯塚です。


 飯塚市の友好都市・米サニーベール市の中高生8人が、青少年交流のため来日した。24日までの滞在中、飯塚市内のホストファミリー(10家族)宅で過ごし、中学校や高校で授業を受けたり、部活動を体験したりして、理解や友情を深める。
 サニーベール市はカリフォルニア州の都市で人口約14万人。同市が日本の自治体と青少年交流を希望していると知った飯塚市が2013年、交流を申し出て友好都市協定を結び、中学生らが互いの国を訪問するようになった。
 今年は中学生6人と高校生2人が18日に来日し、同市立伊岐須小で開かれた市主催の歓迎パーティーに出席した。斉藤守史市長や穂波東中2年の榎本凌君(13)らが歓迎の言葉を述べた後、一人ひとりが自己紹介。ホストファミリーとの対面式では、記念撮影を楽しんでいた。
 サニーベール市の生徒らは「日本に来て興奮している」「友達を多く作りたい」などと話していた。
2015年06月20日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

2015年6月26日金曜日

飯塚市チャレンジプロジェクト

去年、九州工大のオープンラボに参加した。

九工大情報工学部のレベルは高いです。

目指せ、カルテック!

カリフォルニア工科大学は世界一の大学です。

目標は高いほうが良い、笑い



採択を受けた5グループの活動の概要は次のとおりです。
1.マイクロな世界に魅せられて(マイクロロボット作成チーム)
 理系離れの激しい昨今の学生や子供たちに対し、オープンキャンパスや福岡市及び飯塚市の少年少女発明クラブ、サイエンスモールin飯塚等を通じて、身近な飯塚の九州工業大学において高度な技術が研究されていることをアピールし、実験・観察・体験的な研究紹介を行うことによって理系分野への興味を持つきっかけづくりを行う。
2.城ノ腰ため池の環境調査-オニバスの再生を目指して-(生物環境化学研究会)
 城の腰ため池(市内幸袋)に育つオニバスは飯塚市の観光案内ホームページにも掲載されている貴重な植物で、平成13年に飯塚市指定天然記念物に指定されているが、近年その数が減少し、花は数年間咲いていない。
 城ノ腰ため池の詳しい環境調査を行い、オニバスの再生を目指す。
3.ロボカップジュニア入門講座の実施(RoDEP)
 継続的にロボットに携わることのできる小中学生を輩出するため、九州工業大学のロボカップジュニアの大会参加を前提とした、ロボカップジュニアの入門講座を実施する。
この取り組みで飯塚でのロボカップ競技人口を増やし、最終的には飯塚でのロボット大会などの開催に発展させ、飯塚の地域活性化も目標とする。
4.コンバート電気自動車の見える化及び展示(e-car)
 情報工学部で学んだプログラミング等の技術を用いたコンバートEV(電気自動車)のためのオリジナルの情報収集システムの開発に取り組む。
また、県内外で開催されているものづくりの祭典に出展することで、自分たちの活動をアピールし、加えて、情報産業に力を入れている飯塚市の情報産業都市としてのイメージアップを図る。
5.近大野菜畑開拓プロジェクト(坂田ゼミ)
 近畿大学産業理工学部の構内に畑を開拓して、専門家の指導を仰ぎながら学生による野菜づくりを行い、収穫イベントでの交流や地域への販売システムを構築し、「近大野菜」としてのブランドを確立する。

福岡県

返事がありました。

広聴広報システムが機能しているようです・・・

提案者 様


県政提案メールにご意見をいただきありがとうございました。

福岡県総合計画を担当しております企画・地域振興部総合
政策課から回答申し上げます。

--------------------------------------------------------------------------------
 長期ビジョン
-------------------------------------------------------------------------------
[担当課]企画・地域振興部総合政策課(重点政策班)
[連絡先]電 話 092-643-3158
      メール seisaku@pref.fukuoka.lg.jp
[回答]
 貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。
 本県では平成24年3月に、県が目指すべき姿を示すとともに、
県政の各分野における施策の方向を示し、県の行政運営の指
針となる「福岡県総合計画」を策定いたしました。計画の期間は、
今日の経済・社会の変化の大きさと速さを考慮し、10年程度先
の社会を見据えつつ、実効性のある計画期間として5年間として
おります。
 総合計画は県のホームページで公表しておりますほか、県内
の図書館などでも閲覧いただけます。
 今回のご意見も参考にさせていただき、より多くの県民の皆様
に総合計画を知っていただけるよう、工夫していきたいと思いま
す。
 今後とも、本県行政にご理解とご協力を賜りますよう、よろしく
お願い申し上げます。
≪福岡県ホームページ:「福岡県総合計画」掲載ページ≫
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/fukuokakensougoukeikaku.html
-------------------------------------------------------------------------------

回答に対するご質問やご意見につきましては、担当課に
お問い合わせいただきますようお願いいたします。

今後とも県政へのご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。

※本メールは送信専用です。
  本メールへ返信にてお問い合わせいただいてもご回答出来ませんので、
  予めご了承くださいますようお願い申し上げます。


福岡県総務部県民情報広報課長
 県政提案メール担当
 電話 092-643-3103

2015年6月22日月曜日

飯塚市長

平成27年4月1日
皆さん、こんにちは。春の訪れを告げる桜の便りが各地から聞かれる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、去る3月の市議会定例会におきまして、新年度予算をはじめとする関係議案についてご承認をいただきましたので、ここで平成27年度の主な取組についてご紹介をさせていただきます。
本市の重要課題の一つであります「人口減少問題と地方創生」に対応するため、昨年12月に「飯塚市まち・ひと・しごと創生本部」を設置いたしました。人口減少や都市圏への流出に歯止めをかけ、まちの活力を低下させないよう、地域の現状とニーズを十分に踏まえ、創意工夫を凝らして、様々な施策に積極的に取り組んでまいります。
「健幸都市いいづか」の実現に向けた取組の一環として、本年10月にグランドオープン予定の飯塚本町コミュニティビル『アフレール』内に、健幸づくりの拠点施設となります「健幸プラザ」を設置することといたしております。併せて、健幸ポイント事業や健幸ウォーキングマップ作成などのソフト事業の充実にも取り組み、「健幸都市づくり」をさらに推進してまいります。
「飯塚休日夜間急患センター」につきましては、今年7月にオープン予定の西鉄バスセンター2階への移転を機に、平日夜間診療を開始し、救急医療体制の充実強化に努めてまいります。
また、現在運行中の「コミュニティバス」や「予約乗合タクシー」に加え、「街なか循環バス」の運行を開始し、効果的な地域交通体系の構築を進めていくほか、放課後児童クラブの対象児童を小学校4年生から6年生へと引き上げ、支援の量の拡充と質の向上を図ってまいります。
さて、来年の3月26日には合併10周年を迎えます。この記念すべき年を迎えるにあたり、市民の皆様との協働による「合併10周年記念事業」を展開してまいりたいと考えております。その特別記念事業といたしまして、来年2月28日にコスモスコモンにおいて「NHKのど自慢」を開催することが決定いたしました。
この他にも「まちづくり協議会」を核とした地域コミュニティの活性化や学校教育の充実など、様々な事業を実施していくとともに、市民の皆様に名実ともに「飯塚はひとつ」を実感していただけるまちづくりを行ってまいりますので、引き続き、市民の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
これから気候も穏やかになり、色とりどりの花に囲まれる素敵な季節を迎えます。くれぐれも健康管理には気をつけていただき、元気でお過ごしください。

https://www.city.iizuka.lg.jp/hisho/shise/gaiyo/shicho/message/007.html

福岡県知事

このたび、県民の皆さまのご支持をいただき、引き続き、今後4年間、県政を担当させていただくことになりました。各地の皆さまの自分たちの地域を良くしたい、元気にしたいという強い思い、県政に対する期待の大きさを感じるとともに、責任の重さを痛感し、あらためて、県民の皆さまのための県政に全力で取り組んでいこうと、決意を新たにしております。

 この4年間、全力投球してまいりましたが、雇用も増え、農産物の輸出額は過去最高、女性の社長も3,000人増え、福岡県は元気になってまいりました。これからが大事です。
 この2期目、まずはじめに、持ち直しをしてきている、この福岡県の経済の回復をしっかりしたものにしていき、そして県民の皆さまに、それを実感していただけるようにしていかなければならない、これが第一です。

 第二は、人口減少の中で地域をいかに元気にするか、地方創生の問題です。
 福岡県は、今もなお、人口が増え続けている数少ない都道府県の一つです。余力のある今こそ、しっかり対応と準備を急ぐ必要があります。
 具体的には、(1)若者が安心して、子どもを生み、育てることができる環境を整備すること、(2)住み慣れた地域で、安心して、健康で元気に生活し続けられる社会にしていくこと、(3)何よりも、若者の定住を進めるために「魅力ある雇用の場」を一つでも多くつくることです。

 そのためには、それぞれの地域が持っている強みに磨きをかけ、これを最大限活用して、それぞれの地域を元気にしていきたいと考えています。県内各地の皆さまと力を合わせて、知恵を出し合い、工夫し、福岡県ならではの施策を打ち出してまいります。

 また、このほか、女性や高齢者の皆さんが活躍できる社会にしていくこと、それから新しいグローバル化に対応した人材の育成策も打ち出していきたいと思っています。
 県民生活の安全、安心の向上、そしてしっかりした社会基盤の整備、特に福岡空港の滑走路の早期着工と完成、そしてもう一つの大事な空港である北九州空港との連携強化をしっかり前進させたいと思っています。

 私は、この福岡県を「太平洋側ではない、日本海側の、アジアを向いた一大拠点」として発展させ、この国の発展に貢献すること、そのために各地を元気にし、福岡県をもっともっと元気にして、前進させてまいります。
 「九州を引っ張る。日本を支える」気概を持ち、「現場主義」、「生活者の視点」を重視し、「寄り添い、向き合う、温かみのある行政」を常に心がけながら全力を尽くしてまいります。
 引き続き、皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。
 福岡県知事  小川 洋

知事室

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/site/chiji-top/

行政参加


バードマンは国や他社とはパートナーシップです。

行政参加しています。


日本国

東京都、世田谷区

福岡県、飯塚市

バードマンの本社は世田谷区です。バードマンの納税地は飯塚市です。

バードマンは東京と福岡を往来しています。


バードマン

http://birdman-ao.blogspot.jp/


飯塚市

施政方針の三本柱

健幸都市

協働のまちづくり

定住化政策


なのかな?


世田谷区

世田谷モデルの三本柱

健康環境都市せたがや?

安心安全のまちづくり?

市民参加型コミュニティ?

飯塚市のホームページ


リニューアルして、いい感じになった・・・


飯塚市

https://www.city.iizuka.lg.jp/


飯塚市 -> 筑豊 -> 福岡県 -> 九州 -> 日本 ー> アジア -> 世界
飯塚から世界を観る。世界の中の飯塚です。


飯塚市の指針

人が輝き まちが飛躍する

住みたいまち 住みつづけたいまち


飯塚市の施政方針

施政方針の三本柱

健幸都市

協働のまちづくり

定住化政策


なのかな?


市長の27年度の施政方針

http://www.city.iizuka.lg.jp/hisho/shise/gaiyo/shicho/hoshin/h27-2.html


佐賀市はバイオマス産業都市を市の柱にしているようです。

北九州市は省エネ環境都市?

東京都は何だったかな?

このように分かりやすい施政方針を出すことは大事なことだと思う。


グローバルの中のローカルです。


core competence
コア・コンピタンス、中核能力、中核業務◆自社ならではの価値を提供できるもの。自社事業の核となるノウハウや強み。



コア・コンピタンス

国連 - 持続可能な文明の創造(グレイトシステムの創造)

アジア - アジア共栄圏の創造

日本 - 水素革命、ロボット革命

九州 - デザイン愛ランド

佐賀市 - バイオマス産業都市


ガバナンスの重要性

自然の摂理に任せていたら、今の世界は持続可能ではない。

持続できるように支配しなくてはならない。


国連が指針を出して、各国が努力をする。


ガイア(国連) - コンチネント(大陸) - ネイション(国)

ネイション(国) - ステート(州) - シティ(市町村)

2015年6月4日木曜日

国益とは?

国土、領空、領海内に生息する生物の利益のトータルです。

生物がいなければ意味がない。

国益を最大化しましょうね?

バードマン


評価基準は天気です。

天気

バビロンシステムの経済活動は、天気に反映される。

天気を観測すれば、今の世の中がバビロンシステムだと判断できる。

温暖化して、気候変動が激しくなってきた。この傾向は変わらない。

無駄な争いが天気を悪化させている。


世の中がディバインシステムになれば、天気は安定する。


エコシステムにフィットするようにガイアをコントロールする。天気はガイアの全体論的現象だ。


http://birdman-ao.blogspot.jp/


ガイア説は、生物相と、海洋と、地圏と、大気との相互作用を考慮に入れた上で、地球生理学あるいは地球システム科学と呼ばれている。

ディープエコロジーは、環境保護は究極的には個人の自覚と覚醒が重要であることを示し、1990年代以降の全地球規模の環境保護運動に直接・間接に大きな影響を与えている。