Test

AH Fukuoka 検索

カスタム検索

2010年12月31日金曜日

香港モデルから、ジャパンモデルへ

香港のミリオネアの男女比が逆転 - 男49%、女51%(2006年)



男女共同型ジャパンモデル

1.男女同権、戸籍法を改正しろ!


2.モデル家族は?

35歳、夫婦共稼ぎ、子供二人の四人家族

住まいは? 公共の賃貸集合住宅


3.財源は?

R&D型の発展的起業(企業)モデル

人は、それぞれがクリエイティブクラス、あるいはインフラの維持

年収は? 男女とも、500万円(税込)、計、1000万円


4.赤字財政の改善は?

税込年収、1000万円のうち、直接税、間接税の合計で、400万円

つまり、手取り年収は夫婦で、600万円、月給換算で、50万円


このような発展的社会モデルをベースにして、平均的家族像を描け、ビジュアライズしろ!



くだらない話ばかりせずに、発展的、創造的なクリエイティブ・クラスこそ、先進国の政財界人である・・・



仕事をしろ~~~


Aoyagi YoSuke

Creator

とにかく、政治経済の根幹の方向性を決めないと、何も始まらない。チェンジできない




戸籍法の問題 => 男女共同参画型社会が機能しない


法人法の問題 => 官、民ともに、社が機能しない


国防・基地問題 => 公正で適正な外交力、法の運用なしには、機能しない


民主化の問題 => 主権在民、人権尊重が基本となる社会にならない


宗教問題 => 政教分離、三権分立が適正に機能しないと、話にならない


財政赤字 => 上記で述べたような家族モデルがベースにならないと、話にならない


・・・
・・・
・・・



餓鬼へ キーワード


グローバルマーケット => フロンティア・スピリッツ


コンタクトツール(ポケットPC&インストールドPC&ホームシアター) => 箱モノ


コンテンツ(ビジュアル&サウンド) => 中身、人、創造、クリエイター




餓鬼は、開拓、フロンティア・スピリッツ、クリエイター、ジュラルミン、新素材だろ?






中堅は、スティール、石油だろ、、、リストラの指揮を取る・・・

年齢に関係なく、仕事と職場がミスマッチ、職場の構造が疲弊している => 大リストラ~~~
官は生き残り、45%、理由は税金を使うのが仕事、赤字は1000兆円を超えた、もはや、エサ代(税金)はない!

官の55%は、民へ移動する・・・ 同時に、民もリストラ~~~ 

移動先の第一候補は? 農林水産業、自給率が40%、危機的状況だ!

移動先の第二候補は? インフラ、セーフティネット、協同組合など? => 考えろ、厚生労働省の仕事だ!


インフラ整備の拠点は? 

1.刷新&行革

=> 三権、立法、行政、司法の上層部から・・・

2.法務省 

=> 法整備の拠点、法治システムを日本国憲法に則って、機能させる。法の簡略化、口語化、抜け穴の修復など・・・

3.厚生労働省

=> 医療、介護、福祉行政などのリストラ

=> ハローワーク、資格、学校、職業訓練などのリストラ


仕事をしろ~~~

まったく、進んでいない。逆回転している => 墓穴ばかりをせっせと掘っている・・・ 後ろ向き・・・


資格神話こそ、科挙制度、官僚機構だろ?





実務は資格ではこなせない、その仕事をやってもよいという最低限度のライセンスである。

資格神話をぶっ壊せ~~~、資格もシンプル化しろ~~~


法人制度もシンプル化しろ~~~


いつになったら、仕事を始めるおつもり?

何も変わらない => 仕事をしているふりをして、判断先送り・・・


参考) 日本の法人

法人は元来(営利法人以外は)、権利を扱うNPO法人であるべきなのでは?

逆を言うと、NPO法人と営利法人の二種類で充分ではないの?

二種類で厳しければ、営利法人、中間法人、非営利法人の三種類?


行政法人、財団法人、、、利権を操る法人に見えますが・・・



社会・コミュニティ(パブリック/プライベート)
ウェブ&バイオ
(ブロードキャスト、コミュニケーション、マスメディア)
/           \
ダイナミック・システム  -  スタティック・システム
(アクティビティ)     (アーカイブス、ライブラリ、ヘリテージ)
インフラ・システム
(トランスポーテーション、メディカル、エデュケーション、マネタリー、、、)

ウェブ&バイオ -> 頭脳
ダイナミック・システム+スタティック・システム -> 体
インフラ・システム -> 道

Web&Bioを実現していくプロセスとして、Creative Center, Creative Classというコンセプトがある。
参照) “Cities And The Creative Class” – Richard Florida
entrepreneurship
【名】企業家[起業家]精神
post-Fordism
【名】ポスト・フォーディズム
クリエイティブ・センターと、クリエイティブ・クラスについて・・・
Creative Centerの評価
Technologyは大きく分けて、ハードウェアとソフトウェアに分かれる。
Talentもハードウェア的才能、ソフトウェア的才能に分かれる。
●Talentが集まるための指標として以下のようなものを挙げている
Entrepreneurship, Environmental Quality, Amenities,
Art & Culture, Professional Sports, Coolness Measure, Gay Index
TalentとGeography
Diversity, High Tech, Coolness, House
Cultural Amenities, Recreational Amenities, Climate
●Tolerance
Toleranceとは異質なものに対する寛容さ、非排他性
Bohemia Index, Gay Index
●Place
Partnership, Regional Development, The University as Talent Magnet
これらを基にして、アメリカ国内の都市の評価を行なっている。
Creativity Index(上位から)
San Francisco, Austin, Boston, San Diego, Seattle,
Raleigh-Durham, Houston, Washington, New York
●New York州内のサブセンターを分析している。
これは、東京都の再開発などの参考になりそう。その指標は以下のもの
The Creative Class and Creativity Index
High Tech and Innovation Index
Gay and Bohemian Index
Melting Pot and Interracial Index

参考)Creative Class
クリエイティブ・クラス(Creative Class)のキーワード
3つのTTechnology(技術) Talent(才能) Tolerance(忍耐、寛容)
Human Capital 人間資本、人間力
Openness 開放 Diversity 多様性 Tolerance 忍耐、寛容
Post-Fordism Capitalism ポスト・フォード型資本主義
Beyond Mass Production 大量生産システムを乗り越える
R&D, Research and Development 研究開発 Innovation イノベーション
Sustainable Development 持続可能な開発 Amenity 快適さ
Correlation Between Bohemianism and Diversity 奔放主義と多様性の相互関係
Every Human Being is Creative 人間はだれでもクリエイティブだ
New Economy and the Internet Age 新型経済とインターネット・エイジ
Healthy, civic-minded community is essential to prosperity.コミュニティーが健全で、市民精神を有することが、繁栄のためには不可欠である。
ただし、コミュニティのメンバーの結びつきは、ゆるいほうが効果的である。




今や、産業は、

情報産業、モノ産業、インフラの三層構造になった・・・


情報貿易の輸出と輸入の自由化は公正である - 死神女神&Dr.パルナサス

モノ産業の輸出と輸入の自由化は公正である


そして、日本は大きな財政赤字を抱えている

それぞれの産業の目標は貿易黒字化である


日本は先進国なので、情報産業が果たすべきミッションは大きい

情報産業がモノ産業をリードして、コントロールすることをお忘れなく

情報産業の黒字化の壁は高いが、その壁を超えることなくして、日本の再生はあり得ない・・・



金融経済システムに関するグローバルコンセプトは?

マネーはもはや、情報である、クレジットである - モネータ&アッラー



私たちは使用人よ - 王政


私たちの、私の取り分は正当よ - ケインズ


資本が払うのは、労働に対する報酬だ - マルクス


商いは神聖です - モネータ&アッラー


三菱には高く売れますよ、ひまわりは - 餓鬼


官民でリストラが進んでいるようだ・・・

セーフティネットは?

業績回復が見込めない場合は、撤退も選択肢です。

廃業、転業などに際して、セーフティネットは不可欠ですが・・・

どうするんだろ?


食 > 衣・娯楽 > 住



輸出入のバランスである、トレードオフである・・・

自由貿易協定? NAFTA?  WTO?



忘れた・・・

今や、産業は、

情報産業、モノ産業、インフラの三層構造になった・・・


情報貿易の輸出と輸入の自由化は公正である - 死神女神&Dr.パルナサス


マネーはもはや、情報である、クレジットである - モネータ&アッラー


クレジットのないマネーは贋金である。情報操作でカネを盗んだ - おれおれ詐欺&新東京銀行


産業の三層構造にフォーカスして、成長戦略を企てる・・・

ですよね?

ダボス会議さん?

内需拡大に関して、どの製品や、どの商品の内需拡大を行うのか?

大まかなアイテム化が必要(成長戦略の目安)



大まかなアイテムと、目標金額を明らかにする・・・



内需拡大品目

1.農産物・食品

2.工業製品?


輸出品目

1.新素材

2.?!?


輸入品目

1.石油・ガス・ウラン

2.食料品

3.鉱物資源

4.木材など

5.音楽・映画などの娯楽

6.衣料品など



食料増産 => 農林水産業拡大 => 耕運機、漁船、チェーンソー、炭焼き小屋?

=> 農道整備、漁港整備

=> 砂利輸入? 原油輸入? 鉄鉱石輸入? コークス輸入?


ブレークダウンが必要です・・・


おおまかな産業の構造は?

情報産業(システム、サービス、デザイン、人創り)

1.コンテンツ系
放送、通信、新聞、出版、デザインなど

2.ツール系
電機メーカー、ソフトウェアメーカー、製紙、製本、印刷など

3.販売系
リアル・ショップ、ネット・ショップ、住宅・オフィス販売など


注)
なお、映画は出版に含む、ライブ・イベントの興行などは、放送、通信に含む

大規模イベントは放送、小規模イベントは通信というイメージですが・・・

広告は販売系に含む


○モノ産業(製品、プロダクト、物造り)

1.食材、資材など
農林水産業

2.建物、鉄道、道路など
不動産、土木、建設など

3.製品、商品など
自動車、運輸、アパレルメーカー、小売り店舗など


○インフラ

情報系

金融システム、物流・交通システム、公共サービス、医療サービス、教育サービスなど

モノ系

エネルギー供給(電気、ガス、水道など)、金融業、薬品業、医療機器業、卸売店舗(市場)など、学校、公共事業など



注)小売り、卸売り、市場、インフラ


小売り(Retailed Shop?)は、生活系

デパートや、ショッピングモールや、スーパーなどは、生活系総合小売り

市場(Market)や卸し(Wholesale Shop?)は、事業系

公設市場 -> 公正、 闇市場 -> 不公正

インフラ(国?)

公共事業、エネルギー、金融、、、

防衛、レスキュー、エネルギー、金融などは、公共性が高い・・・

エネルギー(リアル・リソース) <-> マネー(バーチャル・リソース)



1.化石エネルギーからソーラーシステムへ(化石産業革命の終焉)

大きなプランです・・・

目標は? 2100年


2050年は? 石油が枯渇・・・

天気は? 不明です。

化石時代から、ソーラー時代への初期設定が完了・・・


2080年ころ? ウランが枯渇・・・

天気は不明?


他のエネルギー資源は?


天然ガス、石炭、メタンハイドレード・・・


これくらいじゃないの? ソーラーシステム以外は?


大まかな残有量は不明です、把握していません・・・


よって、2080年から、2100年が最後の詰め・・・

2100年で、ソーラーシステムへ移行する・・・

天気は不明?



2050年で・・・ 部分的に、このような世界が出現するかも?


だれが知っている?

神のみぞ知る・・・


つまり、約500年間続いた産業革命=化石時代


これを、約100年で、ソーラーシステムへ移行する・・・

こんな感じじゃないの?



情報産業がリードする・・・ モノ産業、インフラを・・・
政財界人のお堅いモデルをベースにして、BirdMan社は、夢と現実のライフプランだ・・・


事業仕分けは、内政である。リストラである。

外交と、財政赤字の黒字化策=成長戦略

これを明示しないと、現政権の支持率は上がらない。

内需拡大には、内需の生産性アップがなければ意味がない。

よって、食料自給率の改善、つまり、農林水産業への迅速な人員の異動こそ、公正な内需拡大策である。

食(インフラ) > 衣・娯楽(人) > 住(箱モノ)


原則として、組織のサイズはあまり意味がない。

ただし、大きな組織は社会的な影響が大きいので、責任も大きい・・・

参考)日本の法人とは?

基本的に事業に求めらるれ機能概要とは?



個人事業主(フリーランサーなど)に大まかに求められるもの

職制: 担当 中間管理職 経営責任者

職能: R&D 生産 営業 経理 労務 その他


こんなところかな?

営業には、運営・販売・宣伝・広報なども含まれます。

生産には、仕入れ・在庫管理なども含まれます。

労務には、健康管理なども含まれます。


注)

やはり、個人事業でも、基本的には、一般的な企業の形態や機能を備えいなくてはならないようだ。

職制や職能の重み付けあるいはプライオリティの付け方が異なるだけだと思う。

少なくとも、事業と名が付けば、一般的な事業形態の機能を備える必要があるのは、ほぼ自明の理だと思う。



「個人事業主」は「商法上」どういう位置づけになっているの?


「法人」には含まれていないようだが・・・

かといって、「自然人」でもないでしょ?


日本には、
 個人で事業を行なっている商店主などの自営業者がたくさんいるはずだが・・・

日本国、お得意の「あいまいな制度」なの?


参考) 日本の法人

法人は元来(営利法人以外は)、
 権利を扱うNPO法人であるべきなのでは?

逆を言うと、NPO法人と営利法人の二種類で充分ではないの?


二種類で厳しければ、営利法人、中間法人、非営利法人の三種類?


行政法人、財団法人、、、利権を操る法人に見えますが・・・


【法人】ほうじん

[法]人ないし財産から成る組織体に法人格(権利能力)
 が与えられたもの。理事その他の機関を有し、自然人と同様に法律行為を含むさまざまな経済活動をなしうる。


法人<->自然人


【自然人】しぜんじん

1.生まれたままの人。本性を失わない人。
 社会や文化の影響を受けていない人。

2.[法]法人と区別しての人を指すときに用いる語。法律上、
 単に人といえば、普通、自然人と法人の両方が含まれる。

法人

-公法人 - 国

- 地方公共団体(都道府県、市町村、特別区)

- 特殊法人(日本銀行、道路公団、金融公庫)

-私法人 - 財団法人(公益法人のみ、育英会、体育協会、日本棋院)

- 営利法人(合名会社、合資会社、株式会社、有限会社)

- 中間法人(生活協同組合、農業協同組合)

- 中間的な法人(宗教法人)


今や、ローカルと、グローバルは直結した。

世界経済フォーラムのクラウス・シュワブさんが、経済的な側面から述べていること。

その精神が、グローバル・コーポレート・シチズンシップである。


その概要は?

イデオロギーでなくて、事実である。


国境を越えた中立的でグローバルな仕組みを考えて、みんなが参加できるシステムを作る。


個人)

ひとりひとりには、グローバルレベルで、権利と義務がある。

最低限の義務とは?

ひとりひとりが、グローバルな問題に関心を持つ責任があること。


個人と国)

その障害となるのが、国益である。そして、国の代表は選挙で選ばれる。つまり、代表は選挙民のステークホルダーになっている。つまり、族議員になっている。それらの族議員の代表が各国のトップである。


国と国)

ローカル - 国 - グローバル

その利害関係が、国の間で摩擦を起こす。



グローバル・コーポレート・シチズンシップとは?

これらの摩擦を解消するための経済的な側面から見た精神である。


シェアハウス(NHK)

7軒が共同経営する池袋の韓国料理屋と同様である・・・
厨房、トイレ、洗面所、浴室は共用です。部屋は個室です。
ムダが少ない => 結局、家賃が安い・・・
だから、シェアハウスのローカル・ルールが決め手です・・・


上位の法は、下位の法を包含する。

よって、シェアハウスのルールは?

共用部分は? 会社や学校のルール

自身の部屋は? 家庭内のルール

に相当します。お分かりでしょうか?



心得、グローバル共通

国と、家を区別する => 世界は一家(ウソ)

公と、私を区別する => 国際法 > 憲法 > 法律 > 条例 > 会社や学校のルール > 家庭内のルール

衣・娯楽は、人です => オフミ・カンパニー、自衛隊、レスキュー隊・・・

TPOが大事、Time, Place, Object

トキと、場所と、目的

戦争終結後

国防軍の2/3はそのまま任務にあたる。

国防軍の1/3が軍服を防護服に着替え、レスキュー部隊として、護身用ピストルを携行して、戦後復興支援の任務にあたる


このように、柔軟で、なおかつ、憲法と矛盾しないように、自衛隊を運用すべき - 防衛大臣

自身の立場に見合った責任を持て!


上位の法は、下位の法を包含する。法は論理の体系である。


よって、枝葉末端をいくら処分しても、いくら是正しても、法治システムは機能しない。



当然である。


上から処分、上から是正


主権在民、人権尊重とは?

一国民は、一国民としての権利と義務を責任を以て果たす。

一社員は、一社員としての権利と義務を責任を以て果たす。

首相や、社長など、トップになれば、その組織の最終責任はトップが取る。

そして、今や、世界は激変している。

トップに求められるのは?

迅速で、公正な「判断」である。

オープン、フェア、オネスト

仕事をしろ!

結婚したい人は、ご自由にしてください。


愛と経済の分離をお勧めします、お互いのために、笑い


愛はエコロジー、経済はエコノミーです・・





憲法の原則を理解して・・・
ルールを守らなければ、実現は難しい・・・

日本の現状は?

憲法違反の山、パワハラ、セクハラの山です・・・

なおかつ、先進国としての生産性は極めて低い => 憲法違反が災いしている・・・

子供へ、原則として、自身のカネは、自身で稼げ - 独立精神


クリエイティブクラスとは? デザインができる人


デザインとは?

意匠、創意、工夫、設計・・・


デザイン=プラン(時系列)+モデル(ハード)+スタイル(ソフト)


モードとは? デザインのダイナミズムです・・・ 


ビジネスとは? デザインをもとに、政治経済力学をもって、トレードすること

オープン、フェア、オネストの心得で・・・


ディバインシステムの下で・・・

法治システムがグローバル、ローカルに対して、公正であれば、その下で、個人の自由が保障される。

こんな感じじゃないの?

違うかな?


日本のローカルとは? 憲法に基づいた法治システムである・・・

主権在民、人権尊重、自由平等・平和主義

象徴天皇制、政教分離、三権分立

これが大原則じゃないのかな?

この下で、資本主義・民主主義体制である・・・

ですよね?




わが社のライフプランの原則は?



自身のライフプランは自身で創造しよう - わが人生に悔いなし、武蔵

BirdMan 社主 AO

テーマはあなたの人生を楽しむ

1.ryoriYA? 飯を食う





想作料理とは?

言葉の意味を考えましょうね?

想作料理とは?

つまり、栄養士と給食のおばちゃん


1.メニューを考える

2.予算を出す

3.材料を調達する

4.調理する

5.味見する

6.感想を述べる


Prevert

at ryoriYA?

2.社会生活をする

エコライフ、クオリティ・オブ・ライフ

Urban Handbook


目的は?


都会の生活を充実させる


キーワードは? エコライフ、クオリティ・オブ・ライフ

Aoyagi YoSuKe

Book Creator


http://ayosuke.blogspot.com/


コンセプトは?



3.パーティをする




Salon de Prevertからの提案

カレーパーティの提案・・・

チョー有名人が飛び入り? 笑い


http://prevert-shimokita.blogspot.com/






ヒンドゥ・カレーパーティ 主催 すっぱまん

招待客

グローバルは? ポセイドンアドベンチャーのメンバー

ローカルは? アートハーバー&BirdManの関係者・・・

第3章 水星 Asha - Jailer



チョー有名人も来るかも? ガガや、ビヨンセ、笑い


4.海外旅行をする


パーティの後は?

Book Creatorからの提案は?


オーストラリアの世界遺産へ旅行


野生のイルカと遊んで、自由とは何かを知る


Aoyagi YoSuKe

Book Creator

http://ayosuke.blogspot.com/

5.大人の恋をする


自由を知った後は?

大人の恋をする・・・


古き魔の月のマークは? 月星印 (^_-)-☆


お銚子悶のマークは? ハートのマーク ♡


気をつけよう、暗い夜道と、カマキリ女 - 結婚は男の墓場である

Aoyagi YoSuKe

Book Creator


http://ayosuke.blogspot.com/
マーガレット - 企画のみ

                        訳本企画書                          2008/10/20
                     Book Creator Aoyagi YoSuKe(青柳洋介)

“MARGARETTOWN” Gabrielle Zevin


愛はエコロジー、経済はエコノミーです・・・


社主(やしろのぬし)




8/29/2010

ドラゴンとブラフマンは融合している

例)

少林サッカー





例)

ヤンリーピンのシャングリラ




香港はイギリスが大きく影響を及ぼしたので、シンプライズされたのでは?

それに比べて、雲南省のヤンリーピンは複雑で、繊細で、力強い・・・

まさしく・・・ ドラゴンとブラフマン

Dragonは?

天人地、風水、日月

なのかな?

【釈迦牟尼】しゃかむに

(梵語 Sakyamuni 「牟尼」は聖者の意)仏教の開祖。インドのヒマラヤ南麓のカピラ城の浄飯王(じょうぼんのう)の子。母はマーヤー(摩耶(まや))。姓はゴータマ(瞿曇(くどん))、名はシッダールタ(悉達多)。生老病死四苦を脱するために、29歳の時、宮殿を逃れて苦行、35歳の時、ブッダガヤーの菩提樹の下に悟りを得た。その後、マガダ・コーサラなどで法を説き、80歳でクシナガラに入滅。その生没年代は、前566~486年、前463~383年など諸説がある。シャーキヤ・ムニ。釈尊。釈迦牟尼仏。



例)

英彦山の神仏習合



8/25/2010

面白い話



香港のレパルスベイで・・・

ぼ~~~っと、中国の大きな神さまを見ていた・・・

インド人が近寄ってきた・・・

何か話しかけてきた


I am サギ・・・


ガイドのエンナさんが、彼は悪い人、近寄ってはダメ


ふつうは、ここには、出ないのに・・・


へんなサギは、インド人でした、笑い


インド人、ウソつかない、白人、ウソつく - ドラゴン

インディアン、ウソつかない、白人、ウソつく - 日本のサギ


AO


神さまというよりも、観音様系らしいです・・・


http://blog.goo.ne.jp/beijinglotus/e/1f81ff08d4e90bc50f40520caf9ca1ce


昨日紹介したレパルスベイの2枚目の写真の
一番右の高層マンションの足元に
下写真の海の守り神を祭った廟・天后廟があります。



写真左が観音像、右が天后像で
観音像の白い衣にはよ~く見ると金色で「囍」の字が、
天后像の黄色い衣にはやはり金色で「福」の字が
たくさんついています。

これはおめでたいことが好きな
中国大陸と似た感じがしますね~(笑)

天后像の写真を右手側に進むと
下写真の龍の姿の神さまに会えます。



カラフルな姿に大きな目、
ちょっと愛嬌がありますよね~(笑)。

龍の神さまの前を通り過ぎると、
道教をまつった色とりどりの魚や羊、龍たちがいます。



中には縁結びの神様もいましたよ。

ビーチに仏教や道教を祭る廟、
砂浜に立つと目の前は海で後ろには神様と、
ちょっとワクワクしちゃいました~♪

0 件のコメント: